「足るを知る。」 そんなこと、わかっている。わかりきってる。 なのに、まだまだ、 「足るを知れ!」 と、言ってくる。 どういうことなのか…。 「足るを知る。」...
2022年1月から、わたしのサロンは、わたし1人の活動から、複数の活動になった。 それは決して、スタッフ募集をしたわけではなく、同じようなタイミングで、集まってきた。 わたしは、わたしのサロンの活動から縁遠い、彼らと活動をともにすることを決めた。...
スタッフが、外に修行に行くようになってから、1週間が過ぎた頃、久しぶりに4人がサロンに集まった。 各々、修行の話をしてくれる中で、 「自分が、公家だと思うことが本当に多くて!笑」 という話になった。 この場合の公家とは、目の前の課題に対して、あたかも公家のような態度や表情をしている状態のことを言う。 「なに、ぼーっとしてんの?」...
先日、ミニバレーボール大会を開催した。 これは、わたしがもう7年ほど関わっている、『大分市私立幼稚園PTA連合会』の大会。 子どもが通っていた幼稚園で保護者会会長をしたことから、ご縁をいただいた。子どもは、早くに幼稚園を卒園しているが、わたしはまだ関わっている。 この連合会の行事の1つが、ミニバレーボール大会だ。...
かつあき先生が約3か月ぶりに、ブログを更新した。 ブログに書いているのは、切り取った一部で、約2,000時間が経つ中では、到底、書き表せない出来事もたくさんある。しかし、それもすべて、あのブログの内容に繋がるものだ。...
人間は、どこまでいっても、自分にしか興味がなく、いつでも主観でしか物事を見ようとしない。 いかに自分に都合の良いようにと考えるのが、人間だ。 そして、周りも自分のことを、自分と同じように考え、評価していると思っている。 わたしは、いつもそれを滑稽だと思っている。 人間は、時に、 敵わないと思う相手には褒め称える。...
先日、わたしが拠点としている大分サロンのイベントを開催した。 わたしが、岐阜出張に行った時にお世話になっている、岐阜県各務原市のヘアサロンfateさん(以下、まつおさんと記載)と、愛知県一宮市在住のリメイクスのりえむしに来県してもらい、ヘアカットとフラワーレッスンを行った。...
世の中の、大半のお金持ちは、自力で成り上がっている。 お金持ちを知らない人間は、この「自力で」という言葉を、軽く甘くみている。 自力でお金持ちになったということは、お金の生み出し方を自力で見つけた人数だということ。 この、「生み出し方を見つけた」とは、決して、「魔法の泉を見つけた」わけではない。...
無知は罪。 これすら知らない人間も多い。 14歳の女の子は、親に睡眠時間4時間で勉強させられ、朝が起きれない。そのため、親が毎朝、栄養ドリンクを飲ませていた。 そのために、その女の子は肝炎を患う。 栄養ドリンクがどいうものかも知らずに、思い込みで子どもに与え、子どもを壊す。 決して壊したいわけではないはずだろうに、結果的に子どもを壊す。...
わたしの言う「覚悟」と、周りの人間の言う「覚悟」は、全く別物なのかもしれない。 と、思うことがある。よくある。 それは、例えるなら、 県大会止まりの人間と、全国大会上位の人間の差と似ているのかもしれない。 全国大会を知らない人間にとっては、きっと想像もできないことを、全国大会上位の人間は、日々の生活から当たり前に想像して過ごしている。...